ピアノ教室便り3月号。

早い、、もう3月のお便りを作ったのか。
レッスンと発表会の関係で、月曜日の生徒さんには明日渡さないといけないので。

私の意識した口癖に、「時間に追われるわー。」

これ、実はとある内科の先生のボヤき

患者の前でそんなこというのかとビックリ。
確かに大繁盛で半日がかりの診察。

それを耳にして以降そこには行ってないが、妙に残ってまして、時間に追われるわーを乱用しております。

しかし、時間軸の上で生きてるので時間に追われるなんてことはないはず。国と国を行き来すれば話は別だが。

訳の分からないことは抜きとして、
何でもいいが、頑張るぞー。

発表会のプログラム届きました。

本日より、発表会の流れとプログラムを生徒さんに配布を始めました。
今回も同じ印刷会社に注文。デザインからデータ送信までは私自身でするので、安く仕上がります。こういうの好きだしこだわるので幾ら時間があっても足りない。。でも、生徒たちの為でもあるし、楽しいし。

節分👹

さて、時期に合わせて色々と飾り付けを替えているのですが、子供たちは気づいているかな?
子どもはアレコレとよく見てるんですよね。

さて、昨日は発表会のプログラムを入稿完了しました。
レッスン終わって、翌日のレッスンの準備してそれから作ってたので、ここ数日は寝るのは2時過ぎてからという日が続いてます。まぁ、でも元気にやってます。
これまではイラストレーターを使ってましたが、時間がかかるので、機能はやはり劣りますが、操作性と直感的にサクッといけるpagesで制作。初期の頃はあまり使えないpagesでしたが、最近はアップデートのたびによく作られたソフトに進化してます。

一応文書作成ソフトですが、その域は遥かに超えてとても便利なチラシ作成ソフトになってくれてます。逆に文書作成はWordがやはり良いですね。

ピアノ教室便り2月号。

発表会まであと1ヶ月。
と言っても、あまりド緊張でのぞんで欲しい会ではないです。コンクールでもないですしね。
とても和やかにやりたいと思っています。

いろんな性格やペースの子どもたちが集まるのが、いそべピアノ教室。
決して無理しすぎないのがいそべピアノ教室。
ギリギリのところまで頑張るのがいそべピアノ教室。
そのギリギリのラインを個々に合わせて少しずつあげていくのがいそべピアノ教室。
だから、みんな弾けるレベルもペースも違うのがいそべピアノ教室。
でも、長く続けて、学校の伴奏やカッコつけたいときに、自分で楽譜を読んでピアノを奏でる状態でいられるのがいそべピアノ教室。

先生の実績でも同年齢の子の背比べでも親同士の子を通してのバチバチの為でもなく、自分の為に。それがコンクールや更なる高みを目指すのであればまたそれも素晴らしい自分の為。

教室主催の発表会が心の負担になってはいけません。あくまで和やかに楽しく!

終わったとき、どういう結果であれ「よくがんばったね!」と言いたいし、笑顔を見せて欲しいので、自分に負けてるなーと思う子供たちには、笑顔で鼓舞しています😀出来るを体感させて、「出来るやない!頑張ろうでー」って笑顔でね😱

そうすれば、ミスして終わっても、「うわー、ミスったわー!」と言いつつもエラく笑顔やなー、ってな周囲も和やかな雰囲気になれるんです。頑張りきって出し切った時にしか出せないミスからの気持ちの良い笑顔です!

いそべピアノ教室の発表会は、出演者とその保護者、出演生徒家族からの招待者、そして今回は入会から浅いのでまだ参加されない教室生徒、以上の方のみ入場出来ます。それ以外の方の入場は出来ません。

 

収穫。

先日の読売新聞の記事を、ラジオ局の先輩が持ってきて下さいました。今、私の教室ではたくさんの生徒たちを指導しており、色んな子供たちがうちにも習いに来てくれています。それを知ってて持って来て下さり、感謝。知っててもこうやってわざわざ行動に移せるところが私にはなかなか出来ないですかね😅もちろん記事は大変参考になりました。

もう一つは、ブギーボード✍️
山口市の文房具店で見かけて、これはレッスンにチョイチョイっと使えると購入。

収穫の多き成人の日でした。

ピアノ教室便り1月号🎍

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

本年の目標は現状維持。
子供達にとっては、今年も変わらずまずは楽しくピアノを続けていけることが何より。
意外と簡単な事ではないです。
もちろん更なる高みを目指す事も意識しながら、いそべピアノ教室は楽しいと思ってくれるように、全力投球でしかし倒れないように頑張りますよ〜!