切なー。

なぜかおススメ検索で表示されたけど、
本人の目に入ると寂しいねー。
随分昔のだから良いけど、やはりなんか寂しいなー。
ヤフオクはよく利用してるけど、なーんか寂しい。。
まぁ今が良いから良い!

ここまで紹介されてても売られるとやっぱり寂しい。自分で買うかな。

弾いていたくなるピアノ。

ピアノの最高峰スタインウェイ&サンズ。
そんなスタインウェイ監修で作られているエセックス。スタインウェイの一つ下に、Bostonというブランドもありますが、やはりBostonも値段はなかなかお高いです。

そんななか、エセックスはデザインとコストパフォーマンスに優れた良質なピアノです。

スタインウェイの出来る限りの事と、コストを擦り合わせて作られたオリジナルな音色です。

私としては、Bostonピアノをオススメしていますが、
ものによっては本当にこんな価格で購入出来るの!?というエセックスもあります。

広島の浜松ピアノ社さんまでいつも買い付けに行ってます。
実際に弾いてみましたが、良いですねー。弾いていたくなるピアノを購入するのも、上達の要素としてあるかもしれませんね。
今オススメはこれです!どうぞ生徒の皆様、ご相談下さいねー。もちろん、生徒さん意外でも♫

ものの流れ🌏

不思議なもので、「ピアノを始めたいのですが。」という問い合わせは、一定の周期でやって来ます。半期に一度な感じかなぁと。しかしそれは、いわゆる新年度とか新学期とかそういうタイミングとは違ったものです。

最近、嬉しいことにその周期です。色んなお友達が楽しんで私のところに習いに来てくれるなんて、こんなに嬉しいことはありません🎹

どんなものでも、流れってものは不思議ですねー。
昔から潮の満ち引き、満月とか新月とか。一定の周期に人の流れは影響してるものですね🌗

音楽人生もそういうものなのかなぁと。
流れに逆らわずその流れに乗ってれば、自然と流れは変わるものでしょうかね。
ものの流れとは、分からないものですね(^^)

ピアノ教室便り10月号。

早いもので今年もあと3カ月。
今年習い始めたこども達も、みるみる上達していき、こどもの成長と大人の進歩のスピード感がまるで違うので、本当に同じ星に住んでるのかと思うほど(O_O)

ハロウィンにクリスマスと、ピアノ教室でも楽しいイベントしながら平成30年の残り3カ月を充実させて終えましょう♫

ピアノ教室だより9月号🎼

こんにちは。早いもので今年も残すところあと4ヶ月です。
日々、レッスンは勿論のこと、曲作りや編曲、練習に原稿作り。新たな企画も舞い込んでおり、追われているようです。
ですが、色々出来るのは有り難いこと。ものは考えよう捉えようですな(^^)

月日は百代の過客(はくたいのかかく)にして、行きかふ年もまた旅人なり。

ピアノ教室だより8月号

連日の酷暑です。。😎
無理なく日々の練習をしていきましょう!体調に合わせて、練習メニューの順番を替えるとか、
部分的に絞って設定した時間が来たら、パッと終わるとか🎵
誰でもこの暑さはこたえます・・だったら無理せず気分良く練習を短く意味あるものに😀

夏まつり週間🎯

いそべピアノ教室、夏まつり週間に入りました!

ひもくじでレッスングッズ、
駄菓子屋さんで詰め放題、
スーパーボールすくい、
アイスクリーム、
風鈴作り、
ワニのゲームで先生に勝ったら、おもちゃがもらえるよ。

日頃の子供たちの頑張りは、よーく先生も分かっていますよー
レッスンを半分の時間にして、そのあとは祭りじゃー
ということで、横目でちらちら縁日を見ながらのレッスン。
意外に集中してないようで、早く遊びたいから集中している姿がまたかわいいね(^^)

習ってる子供はもちろん、お友達や兄弟姉妹の方も、参加出来ます。もちろん、この特別な週の体験レッスンも祭りまでも体験できます(^.^)

てなわけで、16日から22日までは、夏まつり週間!
一部生徒さんはその後も対応です。