12月1日(木)、16時50分〜。tysテレビ山口『mix』に磯部俊哉が出演致します。
コンサートPRを兼ねての番組出演。
自身の作曲した【交響曲UBE】についてお話しさせて頂ける予定です。
どうぞご覧ください。
12月1日(木)、16時50分〜。tysテレビ山口『mix』に磯部俊哉が出演致します。
コンサートPRを兼ねての番組出演。
自身の作曲した【交響曲UBE】についてお話しさせて頂ける予定です。
どうぞご覧ください。
善は急げ、もしくは思い立ったが吉日でしょうか。
ピアノを子どもに習わせてみたいなぁと思ったら、まずはご体験を♪
向き不向きなんて、正直長くやってみないとわかりません(^^)
3年くらい地道にやり続けて、突然ミラクルが起きてショパン弾いたりエリーゼのためになんて楽々譜読みしたりと、子どもにはとてつもない奇跡が次々と起こります。
奇跡に慣れてくるくらいそれを見ています。
誰も子どもの可能性なんて分かりませんね。
だったらまずは始めてみましょう!
まずは体験を。どんな時期でも受付ておりますのでお気軽にお問い合わせくださいね♪
もう30年くらいの使用にはなる、背付き椅子。
いつまででもスライドは難なくスムーズにできるし、がたつきも出ないし、さすがの名品。
しかしながら、クッションのへたりと使用する中での塗装が剥げたところは気になるので、工場に直接修復依頼しました。
何にも悪いところはないのに、新しい背付きを買うのは嫌なのでね。
名陽木工の椅子は素晴らしいです。
ピアノ椅子に対する情熱が違いますから。
工場へ送るための段ボールも大きなベニヤ板でしっかり挟んでまずは教室へ送られてきました。
そして、今度はこちらがしっかり梱包して工場へ送ります。
職人さんがそれからはこの椅子をまたお色直ししてくれます。
戻ってくるまでは、
イタリアのディスカチャーチ社のコンサート椅子で。
レッスンがコンサートと化す。