じっくり待つ。

また一人、練習の習慣が身についてきた。
習慣づけは、全く無理なく当たり前のように出来るか、全く出来ないかの両極端に分かれると言っても言い過ぎではないかな。

出来ない子には、じっくりじーっくりと向き合っています。
基本的な部分では決してこちらがブレる事なく、しかしアプローチはあらゆる方法でじっくりする。
子供が根負けするまで、じーっくりと。

しかし、これは私だけの力ではまず無理だ。

お家でのご協力がかなり必要となるが、ピアノを通して家族の強い結びつきも生まれる。その様子は見ていてとても微笑ましい。

習慣がつけば、あとは早い。
あらゆる部分で成長スピードが格段に違う。

コンサート曲目追加で。

12月27日(日)のコンサート。

曲目追加を。

作曲者トバイアス・ピッカーが、ルイジアナからヒューストンまであまり風景に変化のないハイウェイ10を100マイルほど走らせていたところ、小さな白黒の標識に『Old and Lost Rivers』と書かれているのに気がつき、作曲。

その経緯や中身については、コンサートでのお楽しみという事で。

お酒も音楽。

日本酒は、言わば「米と水のハーモニー」とでも言えるだろう。

五橋の味噌麹仕込み。

朝食は必ず味噌汁を飲まないと生きていけない私。

スーッと甘さが来たあとに、味噌の香りがこってりときてとても美味しいお酒であった。

調律。

いやー、良くなった!

写真では何も伝わりませんが。

3ヶ月前に調律してもらって、エストニアが新品なのでかなりピッチが前衛的なことになっていたのと、Bostonも全く色味を変えて調律してもらったので、だいぶ動いてたので、この間隔で調律。

かなり良くなって、こどもたちの演奏もますますアップするかな!?

今回も広島から来てもらい、朝8時半から14時までみっちり調律してもらいました。

玄関内のアクアリウム。

生徒のみんなが入室してすぐに目に入るのが熱帯魚と金魚の水槽。

このたびガラス水槽にゼロからアクアリウムスタートしました。

水草が成長するまではお魚は入れません。しばらくお引越し。

少しでも子どもたちの興味が湧く教室作りができたらと思いスタートしました。

王冠👑

子供たち、変わらず元気に通っています。
夏の暑さにも負けず、ほとんどの子供達が休まずに通ってきております。すごいなーと感心します。

レッスン後には、男の子女の子も色々折り紙作品を持って帰ってくれてます。


毎回お土産代わり?なのかな。かなり迷ってみんな選んでます。
コレ目当てでも、目標持って何か意欲持って頑張るなら、脳科学的には良しとしようという事で。