開放。

ポカポカ陽気に誘われて、ピアノカバーをはたきました。

外したついでに、これからはピアノの蓋も開けてレッスンしよう。

ピアノ本来の響きを発揮させていないのはやっぱり可哀想。

Bostonもエストニアも、内側が綺麗だしね。

響きをたっぷり感じて楽器の魅力も知って欲しいね。

日曜日午前枠をスタートさせました。

いそべピアノ教室は、月から日曜日まで無休でレッスンしております。(祝日を除く)

2月より、日曜日午前もレッスン枠を作りまして、早速お待ち頂いておりました入会希望者さんのレッスンも無事にスタートしております。

テキストやリングファイルにスケッチブック、などなど続々届いております。

コピー機の調子もより機動力を出すため、ゼロックスさんにメンテナンス入れてもらい、万全です!

No Music! No Life!

お求めやすく。

文具類は意外としますよね。
いそべピアノ教室は、レッスンノートやおんがくのーとなどは全て無料。月謝に込み込みです。

コピーしたプリント類などは、スケッチブックに貼ったりファイルしたりします。こちらはお願いして購入してもらっていました。そこで、いっそのこと安く仕入れたものをお求めやすい価格で販売。

ちなみにKOKUYOの2穴スリムファイルは、なんと100円(税込み)。
マルマンスケッチブックB4サイズは、なななんと200円(税込み)。

何度も何度も購入するものでもないので、感謝価格です。

ちなみに、さすがに楽譜は買ってもらってます。
それでも1割引きなんですけどね(^^)

新作。

新作入荷しました。
私は作りません。いそべピアノ教室の事務方です。

レッスン終わって、選んで持ち帰る。

働いてお給料をもらう。

脳科学的にも、良いとされてるらしいです。

ピアノだけでなく、勉強の習慣にも、良いらしいです。

大雪の影響。

通常通り教室は開けておいたが、雪のためお休みされる方が続出。

オンラインレッスンでの対応を早めに保険しておくんだったと後悔。お休みされた方には申し訳ない。別の形で何かしら出来ればと。

一応、明日もわからないので、

ZOOMとskypeとFaceTimeは保険として用意しつつ、教室は開けることにした。

明けましておめでとうございます🎍

本年もいそべピアノ教室をよろしくお願い申し上げます。

年末の私のコンサートでは、たくさんの方にお越し頂き誠にありがとうございます。お越し頂きました方には心よりお礼申し上げます。

今年も変わらず全力で走り続けます!
その為にも、オフとなるこのお正月は完全オフモードにして、しっかり娘や息子としっかり遊んでゆーっくりと過ごしました。

明日4日からは生徒たちとじっくり楽しく向き合いますよー。